✿私の出会った花図鑑✿

日常で出会った花の写真を撮り、名前の由来やその他情報を調べる事を趣味としています✿このブログはその情報を書き留めて見返せるように作りました♪はてなブログ初心者ですがよろしくお願いします🔰🌼

ラナンキュラス ラックス

f:id:wasurenagusa22:20240325183308j:image

ラナンキュラス ラックス✿ 2024.3.25撮影

異種間配合で新しく生まれた新しいラナンキュラス

花弁はシルクのような艶があり、光が当たると輝いているように見える為【ラナンキュラス+ワックス】→ラックス(RAX)という名前が付いた✽

丈夫で比較的耐寒性がある◎

花の咲いている期間が長い◎

とても丈夫で植えっぱなしで大丈夫🙆‍♀️

年々大株になりボリューミーな花♪

お世話が簡単で、ほったらかしでもまた来年も咲く、園芸初心者にぴったりの花との事🔰

もしお店に売っているのを見かけたら、買いたいです!!☺︎

ハナニラ

f:id:wasurenagusa22:20240323054141j:image

ハナニラ✿ 2024.3.22撮影

キジカクシ目 ヒガンバナ科 ネギ亜科 ハナニラ属 種:ハナニラ

和名:花韮

英名:Spring star

原産地:メキシコ🇲🇽、アルゼンチン🇦🇷

多年草の球根植物

草丈:15〜20㎝程度

開花時期:2月〜4月

乾燥に強い為、土がカラカラに乾いていなければ水やりはしなくても良いとの事

⚠️毒があり食べてしまうと激しい下痢を引き起こす場合があるので注意⚠️

名前の由来:ニラのような独特のにおいがある葉と、花が美しい事から花韮となった

白色ハナニラ花言葉🌷『悲しい別れ』『耐える愛』

ラナンキュラス

f:id:wasurenagusa22:20240321222215j:image
f:id:wasurenagusa22:20240321222212j:image
f:id:wasurenagusa22:20240321222205j:image
f:id:wasurenagusa22:20240321222208j:image

f:id:wasurenagusa22:20240321222219j:image

ラナンキュラス✿ 2024.3.14撮影

キンポウゲ目 キンポウゲ科 キンポウゲ属

和名:ハナキンポウゲ(花金鳳花)

原産地:ヨーロッパ、西アジア

開花期:4月〜5月

球根性一年草

名前の由来:ラテン語で『小さいカエル』の意味

Rana→カエル🐸

また、ラナンキュラスの葉がカエルの足に似ている事や

ラナンキュラスがカエルが生息する湿地に自生している事から名付けられたという説もある

ヨーロッパや西アジア・地中海沿岸などの幅広い地域に500種以上分布している✨

⚠️草液にラヌンクリン(またはラナンキュリン)といつ有毒物質をもち、皮膚に付くと炎症を引き起こす可能性がある為ちぎれた葉を扱う際は注意⚠️

日光を好む植物なので、日当たりが良く風通しの良いところで育てると◎

花言葉🌷『晴れやかな魅力』『とても魅力的』『光輝を放つ』『合格』

花言葉より、合格祈願の贈り物としてピッタリ🎁

 

 

スプレーマム

f:id:wasurenagusa22:20240320170845j:image

✿スプレーマム✿ 2024.3.20撮影

花屋で購入しました♪☺︎

キク目 キク科 キク属

和名:スプレー菊 

英名:Spray mum

原産地:アメリカ🇺🇸

草丈は60~90㎝程にもなる!

色別の花言葉🌷

赤❤️『愛情』『あなたを愛す』

白🤍『真実』『高潔』

ピンク🩷『清らかな愛』

多年草

キク特有の花持ちの良さが◎✨

アメリカによって園芸品種として改良されたことをきっかけに誕生♪

そのため、mum(マム)=欧米で品種改良されたキク科の花のことで、古来から日本に存在する和菊以外の【洋菊全般】のことを言う☺︎

名前の由来:1本の茎から枝分かれしてスプレー状に沢山の花を咲かせる様子が、霧吹き(スプレー)に似ている事から名付けられた

 

アネモネ

f:id:wasurenagusa22:20240320154629j:image
f:id:wasurenagusa22:20240320154633j:image
f:id:wasurenagusa22:20240320154621j:image
f:id:wasurenagusa22:20240320154625j:image

f:id:wasurenagusa22:20240324233928j:image

アネモネ✿ 2024.3.14撮影

キンポウゲ目 キンポウゲ科 イチリンソウ属 種:アネモネ

和名:ボタンイチゲ(牡丹一華)、ハナイチゲ(花一華)

名前の語源:ギリシャ語のアネモス anemos→『風』より

アネモネ anemoneは【風の娘】という意味で、早春の風が吹き始めないと咲かないことや、風がよく吹く場所を好むことに由来するとの事✿

また、アネモネの種が風に運ばれることも由来のひとつ

→イギリスではアネモネのことを『wind flower』という

原産地:地中海沿岸からヨーロッパ南部

開花期:3月〜5月

日本には明治始め頃に渡来し、品種改良がおこなわれ今では100以上の種類がある✨

色別の花言葉🌷

赤❤️『あなたを愛しています』

白🤍『希望』『期待』『真実』

ピンク💖『希望』

黄色💛『はかない恋』

青💙『固い誓い』

紫💜『あなたを待っています』

球根植物

花びらが無い、珍しい花!花びらのように見える部分は萼(がく)である

寒さに強く寒冷地でも育てられる◎

 

ローダンセマム

f:id:wasurenagusa22:20240320150608j:image

f:id:wasurenagusa22:20240320152144j:image

✿ローダンセマム✿ 2024.3.14撮影

キク目 キク科 ローダンセマム属

学名:Rhodanthemum

英名:Moroccan daisy

和名:朝霧小菊

原産地:北アフリカ

マーガレットと似ているが、ローダンセマムの方が寒さに強い💪

梅雨時や真夏の高温期に弱い点はマーガレットと同じで、夏を上手に越せると翌年も花を咲かせる✨✿

草丈:10〜30センチ

開花時期:3月〜6月

名前の由来:ギリシア語で『バラ🌹』を意味する【Rhodon】と『花✿』を意味する【Anthemon】が語源とされている

花言葉🌷『永遠の愛』『気丈に』『誠実』

その美しい花が長い間咲き続ける特徴から→『永遠の愛』という花言葉

厳しい環境でも美しく咲き誇る強さを持っていることから→『気丈に』という花言葉になったとされている✨

結婚記念日に贈る花としてピッタリとの事💐💕

ちなみに2枚目の赤のラナンキュラス?とローダンセマム花畑の写真は

いま私のiPhone待受画面にしているお気に入りの1枚です♡♡

 

ムスカリ

f:id:wasurenagusa22:20240320095829j:image

ムスカリ✿ 2024.3.19撮影

キジカクシ目 キジカクシ科 ヒアシンス連 ムスカリ

名前の由来:ギリシャ語の moschos(ムスク)に由来する

ムスカリの一部の種が強い芳香であった事から名付けられたとされている

ちなみに『ムスクの香り』とは→ネパールやヒマラヤ辺りに生息する小さな鹿に【ジャコウジカ】という鹿がおり、その鹿の腹部にある香嚢(ジャコウ腺)からとれる皮脂のようなものがムスクの香りの元になっている

→しかし乱獲の影響でジャコウジカの頭数が激減してしまい、輸入取引がワシントン条約で禁止され現在では合成香料でムスクの香りを再現しているとの事

原産地:地中海沿岸地方、西アジア

開花は3月〜5月

多年草

草丈は10〜20センチと小さい✨

花言葉🌷『寛大な愛』『明るい未来』『夢にかける思い』

とても丈夫な花✿

和名:ブドウのような花の形状から【葡萄風信子🍇ブドウヒヤシンス】とも呼ばれる

6万年前のイラクネアンデルタール人の墓に添えられていたという、史上最古の埋葬花ではないかと言われている花